
大学生の娘が一人と夫と私の三人家族です。産後ずっと5キロプラスのままで微動だにしなかった体重を何とかしたくて、40代になりダイエットを始めました。
大学生の娘が一人と夫と私の三人家族です。産後ずっと5キロプラスのままで微動だにしなかった体重を何とかしたくて、40代になりダイエットを始めました。
40代になった当初、糖質ダイエットをはじめてやってみて順調に体重減りました。それまでは育児しながらだったため、ダイエットという概念すらありませんでした。しかし2か月ぐらい過ぎてまったく体重は減らなくなりました。しっかりウォーキングして、終わったらおいしくご飯を食べる習慣にすると、かえって食べる量が増えて体重がリバウンドしてしまったのです。そうしたことがあって、自分は痩せない体質になんだと都合よく思って、ダイエットなど考えなくなったのです。
私は40代の自営業者で、妻と2人暮らしをしています。元々私はかなりの痩せ型で、若い頃は食べても太らない体質だったのです。だからこそ若い頃から、食べたい物を食べたいだけ食べ、飲みたいだけ飲むという食生活を送り続けていました。
私の家族は夫、息子、私の三人家族です。
私がダイエットをしようと思ったのは40代も残り少なくなってきた48歳の時でした。その理由としては年齢の事がありました。しかし40代という年齢だけではありません。
私は夫、子供の三人家族です。
ダイエットを決意したのは、家族とイベント事の画像や動画を見ていて「少しダイエットをした方が良いのでは」と指摘された事です。また、40代になっていたので、健康診断をうけてみたところ、コレステロールの数値が少し高い結果が出てしまいました。こういったことがきっかけでダイエットをしなくてはいけないと思いました。
40代シングルマザー、社会人になった娘と楽しい毎日を過ごしています。私がダイエットを意識しはじめたのは40代になったあたりで、ちょうどその頃体型が変化してきていたんですね。